機密情報の管理は、もはや事務作業ではなく経営のリスクマネジメント。機密廃棄/リサイクルサービス

開けずに、残さず、漏らさない。
情報資産を守り、経営リスクをゼロに。
セキュアな処理で、大切な情報を確実に守ります。

企業が扱う文書の中には、漏洩すれば大きな損害を招く機密情報が含まれています。

NRMの機密廃棄・リサイクルサービスは、保管から廃棄までを一貫してセキュアに対応。

開封せずに処理する溶解廃棄や証明書の発行により、情報漏洩リスクを徹底的に排除し、
コンプライアンス対応も万全にサポートします。

機密廃棄/リサイクルサービスが選ばれる3つの理由

POINT 01

高セキュリティ環境での
保管・管理

専用倉庫での厳重保管により、文書の改ざん・紛失を防止。
アクセス権限と管理ログで、不正持ち出しや閲覧もシャットアウト。

保管・管理環境のイメージ図

POINT 02

密封状態での
廃棄処理

箱ごと溶解処理を行うことで、開封による情報漏洩リスクをゼロに。
物理的にも“見られない・触れられない”安心構造。

溶解廃棄のイメージ図

POINT 03

廃棄証明書の発行で
コンプライアンス強化

適正に処理されたことを証明する「機密廃棄証明書」を発行可能。
社内監査や取引先への説明資料としても活用。

廃棄証明書のイメージ図

こんなお悩みありませんか?

機密文書の処理方法がバラバラで不安がある

文書の廃棄手順が不明確でコンプライアンス違反が心配

外部委託した廃棄処理の安全性が見えにくい

電子化されたファイルの管理や削除が甘いと感じる

機密文書を社内で長期間保管しており、廃棄タイミングや方法が分からない

環境配慮の観点から、廃棄物をできるだけリサイクルしたいが、機密性との両立が難しい

こうしたお悩みがあれば、今すぐNRMへ。面倒な作業も、確実・安心に対応いたします。

NRMのサービス内容

1

機密文書の専用保管サービス

高セキュリティ環境を備えた専用倉庫で、機密文書を厳重に保管。
入退室管理・監視カメラ・耐火設備などを完備し、災害や不正アクセスのリスクを最小限に抑えます。長期保管にも対応可能で、社内保管スペースの削減にも貢献します。

2

アクセス制御・履歴管理

文書の閲覧、搬出、廃棄に関する操作履歴を記録し、誰が・いつ・どのように扱ったかを明確化。
アクセス権限を個人や部門ごとに設定できるため、内部不正の防止や監査対応にも有効です。

3

セキュアな電子文書の管理・削除対応

電子化された機密情報についても、暗号化やアクセス制限、監査ログによる安全管理を実施。
不要となったデータの完全削除も、専用ツールを用いて対応します。クラウド上やストレージに残る“消し忘れリスク”を回避できます。

4

無開梱のままの溶解処理

回収した機密文書は、箱を開けることなく密封状態のまま処理。
人の手に触れず、直接溶解処理を行うことで、情報漏洩のリスクをゼロに近づけます。大量処理にも対応し、定期的な廃棄スケジュールの設計も可能です。

5

廃棄証明書の発行

溶解処理またはデータ削除の完了後、「適正に機密文書を廃棄したこと」を証明する書類を発行。社内監査や取引先からの確認要求にも対応でき、コンプライアンス体制の強化に役立ちます。

6

リサイクルの適正処理

環境負荷の軽減にも配慮し、企業のSDGs対応・CSR活動の一環としても評価されています。リサイクル工程も透明性のある管理体制で実施しています。

機密文書の廃棄処理、
適切にできていますか?

企業の大切な情報資産を守るための適切な管理・消去方法をご提案します。

当グループの専門会社(レコードマネジメントサービス)は、厳格なセキュリティ対策を施した信頼性の高い機密溶解廃棄サービスで、安心・安全をお客様に提供します。

詳しく見る

機密廃棄サービスのイメージ画像

導入ステップ

まずはお気軽にお問い合わせください!

STEP

01

お問い合わせ

お電話または専用フォームからお問い合わせください。

STEP

02

ヒアリングと現状確認

保管文書の種別や現在の処理体制をヒアリングし、最適なプランをご提案します。

STEP

03

プラン設計・お見積り

ご要望・数量に応じて、廃棄・保管の最適なプランを設計します。

STEP

04

ご契約・サービス開始

ご契約後、速やかに文書回収・保管または廃棄を開始します。

STEP

05

証明書発行・アフターフォロー

必要に応じて廃棄証明を発行し、定期的な廃棄スケジュールもご提案します。

よくある質問

よくあるご質問で、不安や疑問を解消!安心してスタートしましょう。

関連するソリューション・サービス

NRMのITソリューション

お問い合わせ

資料ダウンロード・お見積りやご相談については、以下メールフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら
03-3258-9059
受付時間:9:00-17:00(⼟⽇祝を除く)
営業開発部:木村・十河(そごう)まで