データドリブンソリューション

Data driven

経営資源を「眠らせない」
意思決定にスピードと確度を
経営を動かすデータ活用へ

データドリブンソリューションイメージ画像

NRMのデータドリブンソリューション

散在するナレッジ・記録を経営判断の武器に—データは「持つ」時代から、「活かす」時代へ

企業の現場には、日々蓄積される膨大な記録・報告・文書・顧客対応履歴が眠っています。これらは適切に整理・構造化されれば、経営に示唆を与える「生きたデータ」に変わります。 NRMのデータドリブンソリューションは、クリエイション・クレンジング・サイエンスの三位一体アプローチで、埋もれた情報を経営資源に転換。現場の勘と経験に頼らず、事実に基づく迅速な意思決定を支援します。

データドリブンソリューションのポイント

経営スピードの加速と現場力の底上げ

散在・属人化していた情報資産を整理・統合。
必要なデータを迅速に活用できる体制が整い、経営判断のスピードと現場の実行力が向上します。


リスク低減とガバナンス強化

表記ゆれ・誤記・重複などの不整合を排除し、データ品質を均一化。
組織の情報統制・コンプライアンス遵守を支え、経営リスクを低減します。


課題の早期察知で持続的な成長を実現

日々の業務で蓄積された記録を活用し、課題の兆候や改善の余地を早期に把握。売上、業務効率、サービス品質の向上を着実に積み重ねていきます。


こんなお悩みありませんか?

課題

散在する情報で、経営判断に時間がかかる

  • 各部門にナレッジ・記録・顧客情報が点在し、全体像が把握できない

データ品質のばらつきが分析と活用の障害に

  • 表記ゆれ、重複、誤記、入力漏れにより分析に手間がかかり、信頼性にも影響

経験や勘に依存した経営で成長の限界がある

  • 蓄積した記録を活かしきれず、再現性のある改善が難しい
お悩みイメージ画像

NRMのデータドリブンソリューションが、これらの課題をトータルで解決します。

解決策

情報の一元化と見える化で即時活用

  • データクリエイションにより情報資産を統合・整理。必要な情報をすぐに把握・活用できる体制を構築。

データクレンジングで信頼できる経営データに整備

  • クレンジング工程で品質を統一。分析の効率と精度を高め、ブレのない判断材料を提供。

データ分析で「次の一手」を導き出す仕組み

  • データサイエンスで傾向や要因を分析。売上向上、業務改善、品質向上など具体策を可視化し、成長の再現性を生む。
 

データドリブンソリューションの3つのアプローチ

データクリエイション

Data Creation

業務や分析に必要なデータを、新たに「つくる・集める・構造化する」プロセス

業務や分析に必要なデータを新たに作成・収集・構造化するプロセスのことを指します。企業や組織が持つ膨大な情報資産(文書・記録・ナレッジなど)を、後の分析や活用に適した「データ」として整えるための初期ステップです。

データクリエイションのイメージ画像

データクレンジング

Data Cleansing

データの「整合性」と「品質」を高める準備工程

収集・構造化されたデータに対して、誤記・表記ゆれ・重複などを修正・統一し、分析に耐え得るクオリティの高い状態に整えるプロセスです。信頼できる判断材料として機能させるために、データの正確性と一貫性を確保します。

データクレンジングのイメージ画像

データサイエンス

Data Science

データから「示唆・戦略・価値」を導く分析プロセス

整えられたデータをもとに、課題解決や意思決定を支援する“使える知見”を導き出します。売上、顧客行動、業務プロセス、社内ログなどの実際のデータを活用して、課題を特定し、改善策を立て、成果を最大化することが目的です。

データサイエンスのイメージ画像

ソリューション内容

1データクリエイションサービス

― 埋もれた情報を「活かせるデータ」に変える ―

多くの企業では、日報・報告書・議事録・問合せ記録などのテキストベースの業務記録が部門ごとに散在しており、形式もバラバラです。 「データクリエイション」は、こうした紙・Excel・Word・PDF・システム外の記録を収集し、必要な情報を選別・入力・構造化してデータベース化する工程です。

【主な作業内容】

  • 紙やファイルサーバ上の記録の収集・データ入力
  • 手書きメモ・議事録・問い合わせ記録などのテキストデータ化(AI-OCR活用も可能)
  • データベース形式への変換(例:日時・発言者・キーワードなどの項目ごとに整理)

【効果】

  • 情報の属人化・散在を防ぎ、再利用が可能に
  • 蓄積された「ナレッジ」が社内で共有・活用しやすくなる

2
データクレンジングサービス

― データを「分析できる」状態に整える ―

データは集めただけでは価値を生みません。 「データクレンジング」では、収集されたデータに含まれる誤記・表記ゆれ・重複・入力漏れなどの問題を整理・修正し、分析に耐える品質レベルへ引き上げます。

【主な作業内容】

  • 「株式会社」「(株)」「カブシキガイシャ」などの表記ゆれを統一
  • 重複したデータの統合・削除
  • 項目の形式統一(例:日付の形式や用語統一)
  • 必要項目の定義・整備(分析に必要な軸を明確化)

【効果】

  • ノイズの少ない信頼性の高いデータに
  • 分析工数・手戻りが大幅削減され、レポート作成もスムーズに

3
データサイエンスサービス

― データに基づいた意思決定を支援 ―

クリエイション+クレンジングによって整備されたデータをもとに、テキストマイニングや統計分析を用いて、課題解決や意思決定を支援します。ビジネスに活かすためのデータの読み解きと提案の工程です。

【主な手法・技術】

  • テキストマイニング➡報告書やアンケートの記述内容から頻出語・感情傾向・テーマ分類を抽出
  • データエンジニアリング➡データを分析に適した形に変換、組み合わせ分析やシミュレーションを実施
    帰納的分析(例:現場クレームの原因傾向分析)
    演繹的分析(例:特定施策の効果検証)

【活用例】

  • 顧客対応履歴からトラブル傾向を分析し、改善策を立案
  • 日報の記述を分析して、業務改善の成功パターンを抽出
  • 感情分析・要因分析によるサービス品質の向上施策の提示

まずは、お客様の現状を無料診断いたします。

導入ステップ

まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

お電話または専用フォームからお問い合わせください。

ヒアリングと無料簡易診断

専門スタッフが課題をヒアリングし、現状を無料で簡易診断いたします。

提案とお見積もり

ヒアリング内容をもとに、お客様に最適なご提案とお見積もりを提示します。

ご契約と準備

ご提案にご納得いただけましたら契約手続きを行い、導入準備を進めます。

データ整備・分析の実施

専門スタッフがサービスの導入を支援し、スムーズなスタートをサポートします。

成果報告・活用サポート

整備・分析結果を報告書にまとめてご提出いたします。活用のための定期的なサポートをいたします。

BPOサービス

情報管理コンサルティング

NRMの情報管理コンサルティング事業は、レコードマネジメントのプロフェッショナルとして、事業改善や情報資産の利活用、デジタル化対応等多様なニーズにお応えしています。

情報管理コンサルティングのイメージ画像

ITソリューション

NRMのITソリューション事業は、情報資産管理DX・DB化の企画・設計・構築・運⽤までお客様のデジタルイノベーションに向けた取り組みをサポートしています。

ITソリューションのイメージ画像

お問い合わせ

CONTACT

サービス内容の詳細や価格帯、工程等お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

03-3258-9059(直通)

営業開発部:木村・十河(そごう)まで

メールでのお問い合わせ