RM-8Win/RM-8Web
System Development
RM-8Win/RM-8Webとは
お客様の情報資産管理に関わる業務プロセスの効率化を目的に、NRM独自のノウハウを活用した様々な業務支援型システムも開発しております。

情報資産管理に活用する様々なシステムの運用支援
膨大な情報資産の適切な管理・活用には、ICT関連やストレージ関連(紙・電子)、分析統計システム等、様々なツールの組み合せが必要になります。NRMは、ベンダーフリーの立場にて、お客様個々に最適なツールの選択・組み合せをご提案し、効果的な運用システムの構築をサポートいたします。
統合ドキュメント管理システム RM-8Win
統合ドキュメント管理システムRM-8Winは、お客様の様々なニーズに沿ってNRMが独自に開発した文書・資料・記録・図面管理専用システムです。今後も、お客様の様々なご要望に対応できるシステム作りを目指して行きます。
システムの特長
充実した検索機能
データベーステーブル上に設定した全項目を、検索対象にすることができます。また、全文検索機能もオプションでご提供しています。
3階層リレーショナルデータベース
親一子一孫の3階層のリレーショナルデータベース機能を持っています。親にファイルデータベースを、子にドキュメントデータベースを…というように、文書管理のツールとして種々の応用が可能です。
安心のデータ更新機能
登録データをメンテナンスする上で、一括更新機能を用いて大量データの効率的な更新作業が可能で、誤って更新したデータのリカバリ(復元)機能も備えているため、安心して作業を行えます。
他アプリケーションとの連携機能
Windows上のアプリケーションで作成したデータをRM-8Winから呼び出すことができます。呼び出した後は、そのアプリケーションに制御が渡されますので、参照や加工が自由に行えます。さらに、他のWindows上のアプリケーションで作成したデータの一元管理も可能です。また、スキャナを使ってイメージ画像を取り込み、クライアント上にビューアソフトを導入することにより、パソコンによる電子ファイリングシステムが実現できます。
高い拡張性
Webベースのデータ閲覧に関する豊富なオプションも用意しています。また、お客様のご要望に合わせてカスタマイズの相談も承ります。
※システム運用イメージは「RM-8Webによるファイリングシステム運用イメージ図」のデスクトップシステムクライアント部分を参照
システムの基本仕様
1項目あたりの最大項目長 | 全半角型で255バイト(メモ型項目では64,000バイト※) ※ACCESSをデータベースとして使用時 |
---|---|
リレーション階層 | 3階層 |
検索機能 | サブメニュー(5階層まで)による検索、前方一致・後方一致検索、範囲指定検索、「AND」、「OR」、「NOT」等の論理検索、検索結果の履歴表示、検索結果の格納、検索結果のテキストファイル出力 |
帳票印刷機能 | 検索結果一覧画面からの帳票印刷、格納データの選択印刷、全件印刷、Excel形式帳票出力 |
セキュリティ機能 | データベース単位での制御機能(システム管理者、データベース管理者、検索のみのユーザーの3区分を標準でサポート)、組織のアカウントレベル検索のみのユーザーの3区分を標準でサポート、組織のアカウントレベル |
※動作環境はRM-8Webシステムの基本仕様のクライアント端末と同じ
統合ドキュメント検索システム RM-8Web
統合ドキュメント管理システムRM-8Winのイントラネット対応版 RM-8Webは、社内イントラネット上でWebブラウザにより、ドキュメントの検索・閲覧を可能にします。
RM-8Web によるファイリングシステム運用イメージ図

システムの紹介
- RM-8Winとの連携
統合ドキュメント管理システムRM−8Winと連携して、Webブラウザにより文書情報の検索・閲覧がスムーズに行えます。 - システム標準仕様
- OS:Windows Server 2012 ~
- DB:Microsoft SQL Server 2019 ~で構築可能です。
- 使いやすいインターフェース
RM−8Webは、統合ドキュメント管理システムRM−8Winをベースに開発しているため、文書管理に特化した使いやすいユーザーインターフェースを継承してます。 - 電子文書管理・検索機能
ファイルサーバ上の電子ファイルのディレクトリ情報(パス情報、属性情報等)の取り込みにより、書誌情報との複合的な検索と階層表示が可能です。 - 他システム連携
Java(Servret/JSP)、CGI、ASP(Active Server Pages)を用いた各種サーバサイドWebアプリケーション(起案決裁システム等)との連携や、既存のDBMS(Oracle、SQL Server等)との連携処理が比較的容易に実現可能です。
システム構成例

システムの基本仕様
サーバ | クライアント | |
---|---|---|
推奨CPU | 1GHz 以上プロセッサ搭載を推奨 | 1GHz 以上プロセッサ搭載を推奨 |
推奨メモリ | 8GB ~ | 4GB ~ |
OS | Windows Server 2012 ~ | Windows 8,10,11 |
DBMS | Microsoft SQL Server 2019 ~ | Microsoft SQL Server 2019 ~ |
HTTPサーバ | Microsoft IIS 8 ~(Apache 2.4 オプション) | ― |
Webブラウザ | Microsoft Edge 推奨 | Microsoft Edge 推奨 |
情報資産管理に活用する様々なシステムの開発
RM-8Win/RM-8Webの他に、お客様の情報資産管理に関わる業務プロセスとNRMオリジナル・ノウハウを十分盛り込んだ様々な業務支援型システムを開発しております。
書籍管理システム
図面管理/改訂管理システム
設備図書管理システム
文書受発信管理システム
保守点検管理システム
機器貸出管理システム
学籍簿管理システム
契約書管理システム
登記申請書類検索システム
防災掲示板管理システム
取材テープ管理システム
予備品管理システム
統合文書管理システム「RM-Expert Light」
RM-Expert Lightは、紙と電子文書等、様々な形で保管されている文書・記録を統合的に管理するとともに、分類・作成者等の検索用インデックス管理に加えて、全文検索を標準機能をオプションで追加できます。