建設
CONSTRUCTION
記録情報の適切な管理と
積極的な利活用をサポート
当社サービスの適用テーマ
テーマ
- 業務効率化と生産性向上
- 入札・コンペ対応
(勝てる提案書の必要性) - 情報セキュリティの堅守
(顧客情報の取り扱い、JVでの業務遂行上の留意点、他) - ISO9001(品質)、ISO14001(環境)に適合した業務遂行
- 海外案件(商習慣の異なる国での円滑な業務遂行)
- 建築士事務所として守るべき法的責任
(業務の結果・客観的な証拠としての「記録」の管理・保管) - 設計へのインプット情報(法規制・デザインのヒント等)と、
設計からのアウトプット情報(図面・計算書等)の適切な管理 - 営業・企画・研究・設計・施工、各部門間の情報連携強化
- BCP(事業継続計画)の構築・強化・維持

記録情報等の管理体制や部門横断型の積極的な情報共有・利活用推進のために全社的な仕組みの構築
これまで蓄積した企画書・提案書や、設計図面・計算書等を案件開始から完了~設計終了や竣工まで一貫して管理するシステム(仕組み)をつくることで情報の共有化と有効活用を図り、技術者等、社員の情報管理に携わる負荷軽減のために当社のサービスを活用。
あわせて、情報流出による顧客等からの信頼失墜を防ぐための方策、証拠能力のある「記録」を適正に管理する体制の充実、災害時に必要な図面・書類を瞬時に検索・利用でき、迅速に災害復旧工事に当たる情報活用体制を構築します。


業務プロセスと記録情報管理の連携
入手から竣工に至るライフサイクル管理とそのプロセスで発生する文書、資料、記録、図面等、情報のライフサイクル管理の統合/連携によって社内外で要請される情報の共有化と利便性向上の仕組み構築が可能となります。


NRMのレコードマネジメントサービス例
ご提供サービス例
- 記録情報管理の実態調査と改善に向けたロードマップ作成
- 各種文書管理プログラムの作成支援
- 総合的な文書管理センターの構築イメージ
- 文書減量化と分類仕分け
- 電子化推進
- 建設分野企業様とのアライアンス(社屋等建設事業と記録情報管理の融合)
- 部門間ナレッジ共有による社内連携強化(研究活動推進)支援
お問い合わせ先
電話での問い合わせ
03-3258-9059(直通)
営業開発部:木村・夏迫まで
Webでの問い合わせ
お問い合わせフォーム