技術文書管理ソリューション
PLANT DOCUMENT
技術文書の適正管理と有効活用をサポート
施設/設備に関わる文書・記録・図面等の技術文書について、基礎整備からシステム構築、保全運用まで一貫したソリューションをご提供いたします。
当社は、プラント・設備をプラント・設備を保有する企業様向けに施設/設備の建設・運転・保守及び増改築・廃止措置に係る文書、記録、図面、マニュアル等の技術文書をデータベースとネットワークを活用して統合管理する仕組み作りをサポートしております。
施設/設備の安全性及び安定運転を維持するためには、(1) 設備や安全に係る文書、記録、図面、マニュアル等の信頼性保存と、(2) 計画段階から建設を経て、運転・保守の長時間にわたり累積された膨大な技術文書・設備情報の有効活用が必要不可欠です。これらの技術文書・設備情報には世代を超えて有効活用しなければならない貴重な技術、ノウハウが数多く蓄積されています。そのために、長期間にわたって必要な情報を漏れなく、迅速に、より的確にアクセス出来る環境が求められています。
当社はこの分野における長年の実践経験とノウハウを生かして、紙ドキュメントの基礎整備から電子による技術文書・設備情報の共有化、および、リスク管理まで一貫したソリューションを当社の専門スタッフがお客さまのオフィスに常駐してご提供いたします。
整備前の主な課題
こんなお悩みございませんか
- 技術文書の保管・保存スペースの不足(重複保管等が要因)
- 機器の工事記録や図面等の検索時間と整理時間・マンパワーの増加
(資料探しの時間ロス) - マニュアル、図面等の改訂もれ (古い図面の誤用)
- 重要な文書・資料、記録、図面等の分散・散逸・所在不明等
- 有効な技術資料の活用性低下
(担当者しか分からない、利用出来ない資料の増加)

技術文書整備のねらい
いかに有能なエンジニアでも正しい情報なくして的確な判断と意思決定は不可能
紙ドキュメントと電子データの
統合型管理・検索システムの構築
- 1 技術文書の共有化と有効活用…データベースの構築とネットワークによる共有化
- 2 工事・操作ミス・点検もれ等の防止…図面、機器仕様、マニュアル等の的確な改訂管理
- 3 リスク管理…説明責任、コンプライアンス、機密情報等に係る文書・記録の的確な管理
- 4 技術・ノウハウの蓄積…技術検討書、調査研究データ、技術文献等の収集・蓄積・活用
- 5 ペーパレス化…紙の増加抑制と保管スペースの削減
NRM技術文書管理ソリューションの概要
1. 技術文書の本社及び製造所、発電所間の情報共有による業務効率化と有効活用をサポートいたします。
2. 技術文書の適正な分類・保存・更新管理による信頼性保証の向上をサポートいたします。
技術文書統合管理システム例
- お手元のパソコンで全ての技術文書を的確かつ迅速に検索閲覧利用


活用例:紙と電子両方の
技術文書を検索・利活用
- 1 「設備機器分類コード」から絞り込み検索
…該当工事記録ファイル⇒ドキュメント⇒該当ページ
- 2 「工事件名(ファイル・目次・タイトル)」から文字列検索
…該当工事記録ファイルタイトル⇔ドキュメント⇒該当ページ
- 3 「機器名(タグNo.)」からの検索
…該当工事記録ファイルタイトル⇔ドキュメント⇒該当ページ(機器の工事履歴と現状確認が可能)
- 4 「設備分類」から絞り込んで「機器名(タグNo.)」から図面検索
…機器の関係図面の一覧リスト⇒図面の確認(図面の改訂No.又は作成年月日から図面の変更履歴と最新図面の確認が可能)
お手元のパソコンで設備・機器名称や工事件名キーワード等により、文書・資料・記録・図面の串刺し検索
…検索例:工事報告書・図面
技術文書管理の基礎整備支援サービスメニュー
専門スタッフがオフィスに常駐して技術文書の基礎整備をサポートいたします。
技術文書の基礎整備段階でのサポート機能として、お客さまのオフィスにNRM専門スタッフが常駐し、各種分類コードに基づく分類仕分けや電子化、各種コードやキーワードの付与、統合管理システムへの登録等手間の掛かる作業を代行したします。本サービスにて、お客さまの作業負担を大幅に軽減し、コア業務に集中出来るようサポートいたします。
整備支援サービス 基本メニュー
- 技術文書管理の現状調査・分析
- 設備機器コードや図書分類コード等、各種分類コードの作成
- 工事件名や各種分類コードを基にドキュメント1件単位で整備
(重複排除や最新版化等) - ドキュメント1件毎にキーワードの付与
- 整備後のドキュメント検索・管理用データの作成(メタ情報の作成)
- AI検索用データの整備
- 技術文書の分類ファイリング
- 技術文書の電子化
- 技術文書統合管理システムの構築とデータ登録
- 図面類のCAD化
・上記メニューからニーズに沿って選択と組み合せにて対応いたします。
・上記メニュー以外も数多くご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
技術文書管理のメンテナンス運用支援サービス
専門スタッフが技術文書管理のメンテナンス運用を一貫してサポートいたします。
基礎整備期から継続してNRM専門スタッフが常駐し(必要に応じてリモートサービスで対応可)、メンテナンス運用業務を代行いたします。本サービスにて、運用作業の標準化や効率化、及び属人管理から組織共有化に向けた諸施策をサポートいたします。
メンテナンス運用支援サービス
基本メニュー
- 各種分類コードの更新管理
- 新規発生文書の分類ファイリング・キーワード付与・データ登録
- 技術文書統合管理システムの保守運用・データ更新
- AI検索用データの整備・更新
- 図面類の更新・改訂管理サービス
- 技術文書受発信管理サービス
- オンデマンド電子化サービス
- CAD化サービス
- 技術文書の保存サービス
- 技術文書管理ヘルプデスク
- 技術文書の集中管理センター運営サービス
・技術文書管理センター運営サービス
・資料センター運営サービス
・上記メニューからニーズに沿って選択と組み合せにて対応いたします。
・上記メニュー以外も数多くご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
対象技術文書(例)
- 研究/開発関係資料
- 施設/設備関係資料
- 製造技術関係資料
- 許認可関係資料
- 管理/運営関係資料
- 各種計画関係資料
- 各種図面類
- 完成図書/設計図書
- 各種記録/報告書
- 技術資料/技術検討資料
- エンジニアリングシート
- 外部収集資料 他
サービス内容の詳細や価格帯、工程などお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
電話での問い合わせ
03-3258-9059(直通)
営業開発部:木村・夏迫まで
Webでの問い合わせ
お問い合わせフォーム