Interview
バリデーションエンジニア
バリデーションエンジニア
他では経験できない仕事に取り組める職場
2021年入社

現在の仕事内容は?
大手建設会社のエンジニア部門で医薬品工場、化粧品工場などのバリデーション業務の支援を担当しています。実際に建設現場へ足を運び、お客様との打ち合わせに参加したり、検証結果の記録文書のとりまとめ等の業務に日々取り組んでいます。
仕事の魅力・やりがいを教えてください。
皆さんの体内や直接肌に触れる製品を製造する工場建設に関わる仕事なので、不具合等が許されず何度もやり直しが発生することもあります。しかし、自分が取りまとめていた文書や検査記録がお客様に承認いただけたり、図面上で見ていた建物ができ上がっていく過程を見ながら完成を迎える時は大きな達成感があります。

将来の目標を教えてください。
入社間もない私に1つのプロジェクトを担当させていただき、たくさんの方々に指導やアドバイスをいただきながら取り組んでいます。今後はお客様の方から指名してもらい、一通りの業務をまかせてもらえるような人材になるのが目標です。
ある1日の流れ
-
- 08:15
- 出社、メール確認
-
- 11:00
- 社内定例会議
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 図書の元データ作成
-
- 15:00
- 図書のとりまとめ
-
- 17:00
- 図書最終確認、客先提出
-
- 18:00
- 共有事項確認
-
- 18:15
- 退社
キャリアステップ
- 2021年~
- 日本レコードマネジメント入社、建設プロジェクト配属(バリデーションエンジニア)
入社される方へのメッセージ。
色々な業種のお客様と仕事をしているため、所属する部署によって業務内容が異なります。実際に日々どのような業務に取り組んでいるのか見当がつきにくいと思いますが、未経験であっても日々の業務に携わりながら社内の方々が指導してくださるので、安心して取り組むことができると思います。
2023年1月掲載
※掲載内容は全て取材当時のものです。
