Interview
SE
SE
どこまでも新しいことに挑戦できる社風
2019年入社

入社した経緯を教えてください。
システム関係の仕事を探している時、知人からの紹介で西日本事務所での採用となりました。事前の職場見学で、事務所でのアットホームな雰囲気に惹かれ、絶対にこの会社で働きたいという強い思いを採用担当者様へぶつけたのを覚えています。
現在の仕事内容を教えてください。
お客様へ、パッケージソフトである文書管理システムの提案から開発を経て導入まで、すべての工程を行っています。私の所属する部署では、まず他部署からの協力依頼から始まります。お客様への企画や提案を行うために他部署の方たちと一丸となって資料を作成したり、時にはプログラミングを行う事もあります。さらに、社内向けには、デジタルシフトを目的とした勉強会を開催する事もあります。最近では、パッケージシステムに搭載するAI機能についての研究・開発を進めています。

印象に残っている仕事があれば教えてください。
パッケージシステムに搭載するAI機能開発におけるデータ整備作業が印象に残っています。
データ整備作業のリーダーとしてアサインされたのですが、取り扱うデータ件数が膨大であったため10人を超えるメンバーで1か月を超えるデータ処理業務を行いました。
とても地道な作業でしたが、全員、熱心にまじめに取り組んでいて、いいメンバーに巡りあえたな と思うのと同時に自分も頑張らないといけないなと鼓舞されたのを覚えています。
ある1日の流れ
-
- 08:30
- 出社、メールの整理
-
- 09:30
- 部内技術検討会
-
- 11:00
- 提案書の作成
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 提案・企画会議
-
- 15:00
- 提案書の見直し
-
- 17:00
- 社内向けツールのプログラミング
-
- 18:30
- 退社
キャリアステップ
- 2019年~
- 入社、西日本事務所システム開発部配属
- 2023年~
- 神田本社、ERM事業部システム開発部異動
入社される方へのメッセージ。
文書管理業務とは業界を問わずに必要なものであるため、多種多様な業種のお客様との関わりができます。時にはお客様すら巻き込みながら、システムの導入を推進していくことは、何にも代えがたい体験だと私は考えています。時に自分の考えた機能がシステムに搭載され、数千人のお客様がその機能をご利用になっているのを見たときは、とても充実した気持ちになります。ぜひ、こんな気持ちを共有できる方を待っています。
2023年8月掲載
※掲載内容はすべて取材当時のものです。
