Interview
ICTエンジニア
ICTエンジニア
裁量とチャンスを与えてくれる社風
2017年入社

入社した経緯を教えてください。
さまざまな分野の企業にサービスを提供し、コンサルティングの内容も多岐にわたっているところが大変興味深く、入社の決め手となりました。一言で記録情報管理と言っても、お客様によってコンサルティングの内容は異なりますし、どう寄り添ってお客様のサポートをしていくのか、柔軟さが必要な点もやりがいにも繋がると思いました。
現在の仕事内容を教えてください。
Microsoft 365のサービスの1つであるSharePoint Onlineを用いた企業のイントラサイトの構築や、SharePoint Onlineと連携するPower Automateを活用したワークフローの構築を担当しています。もちろん、弊社主軸である記録情報管理のコンサルティングにも携わっています。

印象に残っている仕事があれば教えてください。
SharePoint Onlineの構築業務を請け負い始めて1年程経った頃、大規模なサイト構築支援のご依頼を受けました。それまでの期間で得た知識が助けとなり、お客様からの多数のご質問に対し、ほとんど即回答ができました。そのことが信頼につながり、数年経った今でも情報交換や世間話などができる関係性を築いています。また、頼っていただけることが嬉しく、より良いサービスを提供したいという思いとなり、いろいろな面で好循環になりました。経験は力になる事を強く実感した仕事です。
キャリアステップ
- 2017年~
- 入社(オフィスクラーク)
- 2019年~
- SharePoint Onlineプロジェクトリーダー
- 2022年~
- 研究開発部(ICTエンジニア)
入社される方へのメッセージ。
SharePoint Onlineの存在すら知らないところから始まり、今では構築したサイトはかなりの数になりました。さまざまなスキルを学ぶ機会、チャレンジする機会をいただけるので、可能性は無限大です。ノウハウがない業務を進めて行く時は、大変なことも多々ありますが、やりがいも大きいです。まだ見ぬ未来を一緒に作って行ける日を楽しみにしています。
2023年1月掲載
※掲載内容は全て取材当時のものです。
