Interview
クラーク
クラーク
お客様の笑顔を身近で見ることのできる職場
2022年入社

現在の仕事内容は?
鉄鋼業界の文書管理センターに勤務しています。現場では、会社の資産である組織で生まれる様々な文書(情報)の管理・運用を行っています。「情報マップ」と呼ぶ文書の分類を定めた運用ルールに則り、紙と電子の両方にアプローチし、記録情報の新陳代謝・業務の効率化を促進しています。
仕事の魅力・やりがいを教えてください。
文書管理は、運用ルールの設定・修正、ルールに則った文書の管理、正しい管理が行われているか監査としての実態調査など、業務は多岐にわたります。扱うシステムも多く、日々新たな学び・発見がありとても楽しいです。また、私たちは全部署の管理を支援しているため、扱う文書の量や種類(分類)は膨大です。文書の管理方法は、部署が扱う分野に沿った管理がされているため、お客様の要望も多種多様です。お客様の日々の業務に支障が出ないよう寄り添った提案を模索するのは大変ですが、提案を受け入れて喜んでいただけるとやりがいを感じます。

将来の目標を教えてください。
お客様の文書の運用に寄り添い、解決策を提案できる、文書管理の最良のパートナーとなることが目標です。まずは、お客様のご要望にいち早く対応できるように、積極的に新たな対応に取り組み、先輩方から過去の事例を教わるなど、仕事量にこだわりたいです。
ある1日の流れ
-
- 09:00
- 出社、メールチェック
-
- 10:30
- 文書お届け・回収
-
- 11:00
- 新規受け入れ文書の登録
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 文書改善活動のため、該当部署へ周知・依頼
-
- 15:00
- 問い合わせ対応
-
- 16:30
- 社内ミーティング
-
- 17:45
- 翌日の業務確認、退社
キャリアステップ
- 2022年~
- 入社、鉄鋼プロジェクト配属(クラーク)
入社される方へのメッセージ。
文書管理とは何だろう、資料整理だろうか、実際どんな管理方法なのだろうかと思われる方も多いかもしれません。私もその一人でした。入社し半年が経過しましたが、たくさんのシステムを駆使して管理を行うため、新しい方法を学ぶたび、驚かされるばかりです。未経験の私に、先輩方は私の「なぜ・どうして」を丁寧に拾い、疑問点を洗い出してくださいます。「知りたい」が増える職場です。温かい先輩方ばかりなので、たくさん相談してください。一緒に働けることを楽しみにしています。
2023年1月掲載
※掲載内容は全て取材当時のものです。
